週末ジョガーのつぶやき2

趣味のジョギング、旅行、御朱印集め、愛犬のイタグレなど気ままに書いてます。

その一口が!再び…

5月8日(月)午後8時30分過ぎの出来事。台所でバサっと物音がしたので見ると、らんがキッチンに置いてあったフライ物の一つ、爪楊枝でとめられたタマネギを口に入れ、まさに食べようとしていた。家の者と二人掛かりで抑え、口の中にある楊枝つきのタマネギを取ろうとしたが、楊枝は取り出したもののタマネギそのものは、らんの胃袋の中へ。

昨年4月の「鳥の骨、丸呑み事件」の再現だ。開腹手術までした反省が生かされず、また同じ失敗。ご存知のようにタマネギはチョコレートと並んで犬にとってはご法度の食べ物。場合によっては死に至ることもあるという。大きさは、約6センチ×3センチ重さ約10グラムだ。スマホで早速検索すると、犬の体重1キロに対して15~20グラム程度が中毒になる量だという。らんは6キロ以上もあって肥満傾向なので少量ではあるが、安心はできないので何とか吐かせようと塩と水を飲ませようとしたがうまく飲んでくれない。それならば普段豆乳を水で薄めたのが大好きなので、多めの水で薄めた豆乳をカップで2杯飲ませたが、吐かせることはできなかったのでとりあえず翌日動物病院で診察してもらうことにした。

午前中に動物病院に行き診察をしてもらったところ、先生の話では「犬種によって食べても何でもないものもいるし、少しだけでも黄疸が出るものもいるので、何とも言えない」という。とりあえず中毒症状が出ているか血液検査をしてみることに。結果は、少しではあるが中毒症状の影響が出ているので尿毒症を抑制する薬を処方してもらい、血液をきれいな状態にすることで改善していくことになった。一週間分の薬を飲ませて一週間後に再検査をする。やれやれ、誤飲したらんは大好きな病院に来てテンションが高く大はしゃぎであるが、飼い主はぐったりである。しかし、犬に責任はなく、犬にとって危険となる食べ物を取れる状態にしておいた飼い主の責任であることは間違いない。危機管理の意識が低いと言われてもしょうがないことだ、反省することしきりである。

DSC02289.jpg